2016年8月21日日曜日

春住校区 親子ソフトバレーボール大会

平成28年8月21日(日)

 春住小学校にて親子ソフトバレーボール大会が開催されました。

チーム編成はトリム(大人4名)、ファミリー(大人2名、子供2名)、ミニ(子供4名)


●出場チーム数         ★トリム 14チーム       ★ファミリー 4チーム       ★ミニ 2チーム

                                      開会式
 
 
 
                                    トリム
 
 
                                ファミリー
 
                                  トリム決勝戦

                                   試合結果
 
トリム優勝チームは6丁目 
準優勝チームは3丁目3区 Aチーム
 
ファミリー優勝チーム 3丁目4、5区
 
ミニ優勝チームは4丁目1区
 
みなさま暑い中、多数の参加ありがとうございました。
 
優勝チームは博多区大会(9/22 木 祝   博多体育館) へ出場頑張ってください。
 

 

2016年8月6日土曜日

春住校区がん検診・よかドックのご案内

日時・・平成28年9月4日(日) 
     
場所・・春住公民館  検診車(花野公園使用)
  
●検診内容 
  *胃がん・子宮頸がん・乳がん
  *大腸がん・肺がん・よかドック
 
●(予約)集団健診予約センター 
  *電話番号・・0120-985-902 (フリーダイヤル)
  *平成28年8月22日迄に予約願います!

*検診内容(費用・年齢制限等)詳細は各町内
  掲示板&春住公民館掲示板をご覧ください!
  検診チラシ必要な方は公民館に置いています!

◎年に1回は健診を受けましょう!
  早期発見・早期治療でがんも治る時代です
  病気に成って後悔する事がない様、皆様
  是非受診願います!

              主催・・春住校区衛生連合会
  
   

2016年7月24日日曜日

春住祭り(体育振興会)

7月23日(土) 春住小学校にて春住祭りが開催されました。

体育振興会ではボール入れゲームパットゴルフ
の出店を行いました。






2016年6月29日水曜日

(春住校区社会福祉協議会)

にこにこサロン春住から報告!

日時・・平成28年6月24日(金)
場所・・春住公民館 講堂

●七夕まつり

*サポーター中野さん、絵本読み


 *七夕飾り前、皆さん笑顔が素敵ですね!



 

2016年5月29日日曜日

平成28年度 婦人バレーボール大会

5月15日(日) 東住吉中学校体育館にて春住校区婦人バレーボール大会が開催されました。



 
 
前年度優勝の駅南6丁目より選手宣誓
 

 
午前9時30分より試合開始。
Aパート・ 3-1    4-1   4-2   5-4   5-1.2.3
 
Bパート・3-2.3   3-4.5   5-5    6丁目   山王
 


 

 
決勝は 3丁目1区 vs  山王 で開催されました。
 

決勝戦の結果、優勝  山王 、準優勝 3丁目1区


 
みなさまお疲れさまでした。
 
優勝の山王さんは6月12(日)の博多区大会、頑張って下さい\(^o^)/

 

 
 


 
 
 
 
 
 
 
 

2016年5月15日日曜日

少年補導員活動紹介

正式には、平成244月から公益社団法人福岡県少年警察ボランティア協会に属し、春住校区は博多警察署少年補導員として、博多警察署長より委嘱を受けて活動しています。

1.春住校区のメンバーの紹介

平田3丁目)
松井(4丁目)
丸山(5丁目)
原 (6丁目)
加茂(山王)









2.少年補導員活動時の服装

少年補導員として活動するときは、帽子とジャケット(またはベスト)を着用し、少年補導員証を携帯します。






3.少年補導員委嘱式・定期総会

 新たに少年補導員になられる方は、博多警察署で署長から委嘱状と証明書を受け取ります
 同時に総会が行われ年間の活動及び予算の報告がなされます。


 総会後は研修会も行われ、少年犯罪現状や少年補導員としての活動について学びます。

4.博多警察署 少年補導員一斉クリーンアップ街頭補導

 
博多警察署少年補導員連絡会では合同での一斉街頭パトロール活動を行っています。
ヨドバシカメラやバスターミナル、紀伊国屋書店など博多駅周辺を中心にパトロールします。


5.校区内パトロール活動

校区内のパトロールも毎月定期的に行っています。

パトロールの途中、不法広告掲示物を発見した場合は、その撤去も行います。

少年補導員は全員が博多区の路上違反広告物追放登録員です。

パトロールの後は、必ずミーティングを行い次の行事や活動内容の確認を行っています。

6.少年非行防止大会

毎年少年非行防止大会が開催され、研修会が行われます。

長年少年非行防止に貢献された方や、人名救助などに貢献された方が表彰されます。


7.地域外研修


平成27年度は、玄海エネルギーパークで原子力発電について学びました。


その他、呼子のクジラ組主の旧家中尾屋敷、名護屋城址と名護屋城博物館を見学しました。



歴史に興味のある方は、ぜひ一度訪れて見られるとよいと思います。







2016年4月28日木曜日

にこにこサロン春住からお知らせ

(春住校区衛生連合会)

にこにこサロン春住からお知らせ!

●日時・・平成28年5月27日(金)
         時間AM10時~12時
●場所・・春住公民館(3F講堂)

(内容)
*子どもの歯磨き指導
       歯科衛生士(一ノ瀬清香さん)
*保健師さんへの相談
      校区保健師(松藤泰子さん)


◎以上、乳幼児の指導・相談を実施致します、
 多数の参加をサポーター全員でお待ちしています